2009年9月27日日曜日

mikimoto


ウィンドーディスプレーを見て歩くのが好きです。
Mikimotoのディスプレーはとても素敵で、いつも足を止めてしまいます。
それから銀座松屋の地下通路のウィンドーも素晴らしい。。。
東京に来てよかったなぁ、と感じる瞬間です。

2009年9月26日土曜日

『お花をかざっておもてなし』レッスン3

 
『お花を飾っておもてなし』レッスンを武蔵小金井の花屋さんLa fufuさんで開催します。    
毎日の暮らしやお客様をお迎えする日にお花をプラス。
今回は『おもてなし』がテーマのレッスンです。
     
講師はLa fufuさん、Flocon de Neigeさん、Studio Ribbonの3名が担当します。 
                     
今日はStudio Ribbonのレッスンを紹介します。
題して『秋の小さな生け花』レッスン。
マグカップやミニボールなど生活雑貨を使って生けます。
お客様をお迎えする日…テーブルや玄関に飾って普段とはちょっと違う雰囲気を演出してみましょう。
いろいろな花留めのアイディアもご紹介します。(器はこちらでご用意します)

レッスン日:10月11日(日)、24日(土)
時    間:各日にち10:30~と13:00~の2回です。(約90分)
レッスン料:1500円(花材費込み)
定 員:5名さままで
写真はイメージです。(仕入れの状況により色合いや花材は異なります)
レッスンのお申込み:La fufuさんまでお電話で。042-304-3225 
住所:小金井市本町1-16-11(JR武蔵小金井南口から徒歩3分)
 レッスン日の4日前までにお申込み下さい。お待ちしています。

次のレッスンもご用意しています。
『秋からのおくりもの』(講師Flocon de Neige):10/10(土)&17(土)
『table flower』(講師La fufu):10/4(日)&18(日)

2009年9月25日金曜日

『お花をかざっておもてなし』レッスン2


『お花を飾っておもてなし』レッスンを武蔵小金井の花屋さんLa fufuさんで開催します。
毎日の暮らしやお客様をお迎えする日にお花をプラス。
今回は『おもてなし』がテーマのレッスンです。
講師はLa fufuさん、Flocon de Neigeさん、Studio Ribbonの3名が担当します。

                                     
今日はFlocon de Neigeさんのレッスンを紹介します。
題して『秋からのおくりもの』レッスン。
松ぼっくりやフェルト玉、いろんな実ものに毛糸玉…秋色いっぱいのアレンジメントを作ります。まるで、「秋からのおくりもの」。ドライの素材なので長く楽しめますよ。

レッスン日: 10月10日(土)、17日(土)
時 間: 各日にち10:30~と13:00~の2回です。(約90分)
レッスン料: 1500円(花材費込み)
定 員: 5名さままで。
写真はイメージです。(仕入れの状況により色合いや花材は異なります)
レッスンのお申込みはLa fufuさんまでお電話で。042-304-3225 
住所:小金井市本町1-16-11(JR武蔵小金井南口から徒歩3分)
 レッスン日の4日前までにお申込み下さい。お待ちしています。

次のレッスンもご用意しています。
『table flower』(講師La fufu):10/4(日)&18(日)
『秋の小さな生け花』(講師Studio Ribbon):10/11(日)&24(土)

2009年9月24日木曜日

『お花をかざっておもてなし』レッスン1

『お花を飾っておもてなし』レッスンを武蔵小金井の花屋さんLa fufuさんで開催します。
毎日の暮らしやお客様をお迎えする日にお花をプラス。
今回は『おもてなし』がテーマのレッスンです。               

講師はLa fufuさん、Flocon de Neigeさん、Studio Ribbonの3名が担当します。

今日はLa fufuさんのレッスンを紹介します。
題して『table flower』レッスン。
テーブルの上に飾るかわいいラウンドのアレンジと箸置きを作ります。
お友達とのんびりお茶を…のひとときに活躍!です。

レッスン日: 10月4日(日)、18日(日)
時 間: 各日にち10:30~と13:00~の2回です。(約90分)
レッスン料: 1500円(花材費込み)
定 員: 5名さままで。
写真はイメージです。(仕入れの状況により色合いや花材は異なります)
レッスンのお申込み: La fufuさんまでお電話で。042-304-3225
住所:小金井市本町1-16-11(JR武蔵小金井南口から徒歩3分)
 レッスン日の4日前までにお申込み下さい。お待ちしています。

次のレッスンもご用意しています。
『秋からのおくりもの』(講師Flocon de Neige):10/10(土)&17(土)
『秋の小さな生け花』(講師Studio Ribbon):10/11(日)&24(土)

『お花をかざっておもてなし』レッスンお知らせボード





写真は『お花をかざっておもてなし』レッスンのお知らせボード。
Flocon de Neige(フロコンドゥネイジュ)さんの手作りです。
近日中に武蔵小金井の花屋さん『La fufu(ラフフ)』さんの店頭に飾られます。
じっくり見てくださいね♪

2009年9月23日水曜日

『お花をかざっておもてなし』レッスン


毎年秋になると武蔵小金井の花屋さん『La fufu』さんでイベントレッスンをしています。
例年通り『Flocon de Neige(フロコンドゥネイジュ)』さんも一緒の合同企画です。
今回のテーマは「おもてなし」
毎日の暮らしやお客様をお迎えする日にお花をプラスしてみましょう!ということで、今日はそのイベントのチラシを作りました。(写真)
1500円というおトクなレッスンなんですよ。
レッスンの詳しい内容はこのブログでもアップして行きますので、楽しみにしていてくださいね。

2009年9月22日火曜日

山茶花の実


中学時代の同期会があり、再び帰省しました。
同期会と言っても公式的なものではなく、ゴールデンウィークに恩師とお酒を飲んだ際の「今度はお前たちが幹事になってみんなを集めてここで飲もう」という一言から始まったものでした。
お前たち、といってもそこにいた教え子は私を含めて二人だけ。しかもどちらも東京在住ということもあり、重い腰を上げたのが会の約2週間前。
1学年9クラスもあるマンモス校でしたが、声をかけた時期も遅く、幹事が東京ということもあり、5~6人集まればいいところかな?などと思っていました。しかも、地元にいる同級生に「連絡とれる人に声をかけてほしい…」と丸投げ状態。。。ところが2日もしないうちに20人ほど出席との連絡が入りました。なんというネットワーク!
丸投げでも快く引き受けてくれた同級生からは「それにしてもたくさん集まってくれて、すごい同期生だよね。改めてそんな学年に育ててくれた先生方に感謝ですね」とのメールがありました。
写真は実家の庭で見つけた山茶花の実。。。じつは実を見るのはこれが初めてです。なんだか見ているうちにありがたくなってきました。芽が出て花が咲き、実をつける…
こうやってみんなで集まって元気な顔をそろえられるのも、一緒の時を過ごし、育てて下さった方々のおかげだなぁ…と、コロンとした赤い実を見ながら思った一日でした。

山茶花(サザンカ):ツバキ科  原産国:日本

2009年9月21日月曜日

ココロからねがえば本当になる


上京して1年たったころ、偶然、堀川波さんがサイン会をしているところに居合わせました。
一緒にいた母が折角だから…とプレゼントしてくれたのがこの2枚です。
それまで堀川波さんのことは全く知らなかったのですが、作品がとってもかわいいし、ご本人もすごくかわいらしい方だったので、以来本屋さんに行くと、彼女の作品を探すようになりました。

『ココロからねがえば本当になる』…
くじけそうになった時、励まされています。

2009年9月20日日曜日

かごに生ける


朝晩ずいぶん涼しくなって、空も高くなって…秋がやって来ているなー、と感じます。
秋の花は風にそよぐ姿の合う、可憐なものが多いですよね。
そんな秋の花を小さな篭に生けてみました。

(取合せ:杜鵑、沢桔梗、野薊、女郎花、竜胆)

2009年9月9日水曜日

菊の節句


今日9月9日は五節句の一つ、重陽の節句。
でも、桃の節句や端午の節句に比べるといまいちメジャーじゃないですよね。
かく言う私もこの節句の存在を知ったのは二十歳を過ぎてから。。。
中国ではこの日、菊花酒を飲んで邪気を祓い、長寿を願うという風習があったそうです。菊の節句ともいわれています。
菊って仏様の花、というイメージがあってちょっと地味…なんて思っていましたが、最近は色も種類も豊富でかなり楽しめますね♪
それにキク科の花ってすごく多いですよね。
ヒマワリ、コスモス、ガーベラ、マーガレット、アスター、ダリア・・・
みんなキク科!

我が家の玄関…今、黄色い小菊を飾って(写真)重陽の節句をお祝いしています。
(取合せ:吾亦紅、唐胡麻、女郎花、蔓梅もどき)

2009年9月6日日曜日

THE SONGWRITERS


佐野元春の『THE SONGWRITERS』という番組を楽しみにみています。(NHK教育)
ゲストが小田和正、スガシカオ、などなど私にはとってもツボで。。。
と言ってもリアルタイムではなく、いつも録画なのですが…
今日は松本隆がゲストの回のpartⅡを見ました。
学生の質問に対して「自分のアンテナを磨いていれば、時代がどんなに変化しようとも対応できる。それも自然体で。アンテナを磨くっていうことは感受性を鋭くすること」 とこたえていたのが心に残りました。
それから、「感受性を鋭くするには垣根を作らないでいろんなジャンルのものに触れてみる。そうすると自分に必要なものとそうでないものに いつのまにか振り分けられる」 とも。
松本隆と言えば、やっぱり松田聖子。彼女に提供した作品の数と内容は本当にすごい。女の子の気持ちをあんなにかわいらしく書ける人はいないですよねー。

嬉しいきもち、楽しい気持ち、風や音…いろんなことを花で表現できるようになりたい…そのためにも たくさんのものに触れて、感じる心を大切にしたいと思っています。

(写真は番組HPより)

2009年9月5日土曜日

満月の日


『9月5日、今日の満月は願い事が叶う特別な月』…と、いつも立ち寄る雑貨屋さんの店頭のお知らせボードに書いてありました。
ホント、きれいなまんまるのお月さま。欲張っていろいろお願いしたかったけれど、両手を合わせて大事なお願い事を一つ。
叶いますように。。。