2010年12月26日日曜日

正月かざり


おかざりを作りました。
ほんのちょっとですけど。。。

武蔵小金井のフラワーショップ「ラ・フフ」さんでおもとめになれます。
(写真、いきなり大きくしちゃいました。)

2010年12月23日木曜日

Martinの個展


ベイリ マーティンさんの写真展に行ってきました。
彼は私の仙台時代の英会話の先生。長年勤めていた会社を辞めてプロのカメラマンになり、今回は記念すべき初個展です。
日本の自然に彼ならではの視線が注がれ、作品の一つ一つにドラマがあります。
12月30日まで開催しています。
ぜひ、ご覧になってください。

ベイリ・マーティン(Martin Bailey) 個展
とき:12月23日~30日
場所:H.A.C.Gallery 東京都港区南青山2-11-15 セピア絵画館B1
(写真右はオープニングパーティーの様子)

2010年12月22日水曜日

Bonbori

かわいい花のぼんぼりは、いろんな色の
カーネーションで出来ていました。
光と花で彩られた丸の内。。。
   
「どんなイルミネーション見ても仙台のページェントにはかなわないよね~」
「そうそう」
なーんて勝手な会話をしてたけど、この時期のイルミネーションはやっぱり楽しい♪
      
今日は冬至。明日からすこーしずつ春に向かいます。うれしっ。( といいつつ冬が一番スキ)
12月とは思えない、あたたかな夜でした。

2010年12月19日日曜日

ちょっぴりお正月?


朱塗りの片口にバラ、ドラセナ、柳の3種を合わせてシンプルに。
   
片口に生けるとちょっとお正月の雰囲気ですよね。
バラの花びらのグラデーションがなんとも言えません。
(写真、拡大してみてみてくださいね)

2010年12月18日土曜日

Wreath & Candles


お稽古で使ったドラゴン柳…すこーしあまったのでリースを作ってみました。といってもぐるぐる丸めてヒバとサンキライをちょこちょこ差し込んだだけのカンタンリースです。

2010年12月12日日曜日

Pinkのブーケ


ピンクでまとめてちょっぴり甘いブーケを束ねてみました。
まんまるです。
    
   
バラ(ラベンガーデン)、カーネーション(クレオラ)
トルコキキョウ(アプリコット)、スカビオサ
バーゼリア、ヒペリカム、ドラセナ(アトム)

2010年12月4日土曜日

グロリオサ


表参道駅で生けたグロリオサ。
4日間の役目を終えて今は我が家の玄関を飾っています。
ガラスの丸い器にこんもり生けてみました。

ところで「表参道の作品のタイトルは?」と友人に聞かれ、
『踊るCocoro。。。もうすぐクリスマス』とネーミングしてみました。
イメージと重なるかしら?
      
グロリオサ:ユリ科
原産地 熱帯アジア、アフリカ
花言葉 華麗
グロリオサはラテン語で光栄という意味で英語のグローリーとほぼ同じ意味です。
   

2010年11月30日火曜日

クリスマスブーケ


明日から12月。。。クリスマスもすぐそこですね~。
オレンジとチョコレート色がまじったようなバラとカラーにヒバを加えたら一気にクリスマスムード漂うブーケになりました。
万華鏡チックにも見えるかも…
      
バラ(コーヒーブレイク)、ヒペリカム(ココグランド)、カラー、ヒバ

2010年11月28日日曜日

表参道駅に花を生けました


表参道駅に初めて花を生けました。
踊っているような石化柳の枝に赤いグロリオサとむべを合わせました。

11月30日の夕方まで飾ってあります。
表参道にお越しの際はご覧になってみてください。
(展示場所はB2階・OMO KINOKUNIYA隣です。)
    

2010年11月2日火曜日

Face...made from paper


銀座・資生堂ビルのディスプレーです。
(またまた資生堂ですが、決して資生堂のまわしものではありません。)
    
よーく見ると小さな紙片で出来てるんですよね~。
ぜひ拡大してみてみてください。
アイディアも作業もすごい。
  
   
ところで、House of Shiseidoが来年3月末で閉館になると聞きました。
閉館まで、出来るだけ多く足を運びたいと思っています。
            

2010年10月25日月曜日

House of Shiseido その2


♪おはようといいましょう 
 みんなにいいましょう 
 今日を大切に
 フィーノで髪を愛しましょう
 資生堂

このCMソング『今日を大切に』 憶えてますか?
宮沢りえが出てて、「笑おう編」や「恋しよう編」もありました。
で、そのCMにこの言葉「まいにち きちんと 生きてゆく」が入るのです。
いいな、これ…と思って。。。
懐かしい資生堂のCMもハウスオブシセイドウで見れます。
  

2010年10月24日日曜日

House of Shiseido その1


このポスター、どちらも1960年代のもの。でもすっごくおしゃれ。
色のバランスが絶妙で、釘付けになってしまいました。
ほぼ50年前にこんな素敵なポスターがあったなんて。。。
右側のポスターの右下に「紙箱容器入450円、金属容器入600円」と小さく
書いてあって、その表現と物価に時代を感じるけれど、デザインには全く
古さを感じない。。。すごいです。

並木通りのハウスオブシセイドウは大好きな空間。
そこで見ることが出来ます。

2010年10月23日土曜日

文字のバランス


『月光荘』は銀座花椿通りにある画材屋さんです。
さて、この字はだれの筆によるものでしょう?
ヒント、女性です。
ってこれだけのヒントじゃわからないですよね。
答えは与謝野晶子。
   
中央区書道展に行って『書道散歩』という講演を聴いてきました。
(岡村大 先生講演)
そこでこの看板の話がありました。
他にも、銀座あづま通りの呉服屋さん『世喜祢』の看板は魯山人の筆だったり、銀座の奥深さに驚くと同時に看板をみる楽しみが増えました。

『月光荘』…月の字の横線が右寄り、荘の字の草冠の縦線が左寄りで絶妙なバランス、と講義を受けて納得。
   
書と花は通じるものがありますね。

2010年10月11日月曜日

HALLOWEEN

10月31日はハロウィン!
武蔵小金井の花屋さん、ラ・フフさんのウィンドーもハロウィンバージョンに。
ちょっぴりお手伝いさせていただきました。
カボチャとお化け(オバQ?)とコウモリ。。。
見えるでしょうか?

2010年10月2日土曜日

小原流 花展 『蘂(ZUI)』


小原流の花展に行ってきました。
テーマごとに色分けされたブースで構成されていて、力作ぞろい。。。
見ごたえがあります。
  
新宿・高島屋で10月5日まで開催されています。
    

2010年9月27日月曜日

La fufuさんのリース


武蔵小金井にあるかわいいお花屋さん、La fufu。
お店でレッスンをさせていただいたり、花の仕事の話を聞いていただいたり…
お世話になってます。
写真はLa fufuさんの店内に飾ってあるドライリース。
すべて手作りの1点ものです。
これからの季節、リースは大活躍!
ぜひお店でご覧になって見てくださいね。
お求めにもなれますよ♪
      
東京都小金井市本町1-16-11 
TEL 042-304-3225

2010年9月26日日曜日

ケリオのブーケ


朝晩すっかり涼しくなりましたね。
やっと薔薇を手にする季節がやってきました。
今日の薔薇はケリオ。オレンジ色が美しいこの薔薇でラウンドブーケを束ねました。
青くちらっと見えるのは紫陽花。。。なんともいえない秋の色をしています。
     
バラ(ケリオ)、 カーネーション(イエローキャンディー)、 アジサイ
トルコキキョウ(ユズナネオ)、 トラセナ、 ミスカンサス

2010年9月22日水曜日

ホタルノヒカリ


この夏は綾瀬はるかの「ホタルノヒカリ2」を夢中になって(?)見ました。
♪Ah 夢にみてた こがれていた キミがいるー♪
とにかく笑えて笑えて、かわいかった。。。
綾瀬はるかは花にたとえるとマーガレットかな?
なんて思っていたら、『マーガレット』という歌を唄っていると知りました。(写真はコスモスだけど、マーガレットと同じキク科ということで。。。)
   

2010年9月21日火曜日

秋の雲


大学3年の時、夏休みを丸々使ってアメリカを横断する学校のプログラムに参加しました。
その時のメンバーと久しぶりの再会を果たすために仙台へ。
正直に言うと会った一瞬、あれ?誰だったかな?なんて人も。。。
懐かしいアルバムを開いて「こんなとこ行ったっけ?」と記憶にはちょっと自信があったのに…揺らぐ。。。

引率して下さった先生や職員の方々、懐かしい仲間の顔が集まり、あっと言う間に時間を飛び越えたひと時でした。

写真は帰りの新幹線の中から。
これはうろこ雲って呼ぶのかな?ちょっと違う?
すっかり秋の空ですね。

2010年9月20日月曜日

飛来


タンポポの種がふわふわと空を飛ぶ
白くやわらかく
その種はいつかどこかに落ちて
芽をだすか
ださないか

ふわふわと空を飛ぶ

銀色夏生『飛来』より


これはタンポポではなく、アサガオの話。
どこからかアサガオの種が飛んで来て実家の庭に落ちていたのだそうです。
種まきの時期ではないけれど、かわいそうに思って植えてみたら9月も半ばを過ぎてこんなに立派な花をつけるように。。。
芽をだすか
ださないか
  
うちにたどり着いてよかったね。

2010年8月21日土曜日

日テレ「Oha!4」の花


日テレのOha!4』をご覧になったことがありますか? 朝4時~5時20分という早朝の番組なので、なかなか難しいかな?ここのスタジオには小原流の先生方が生けられた花が飾ってあります。(Oha!4のHPにスタジオのお花というコーナーがあり、バックナンバーもご覧になれます。)
今日は花友達と一緒にその生けこみをしている先輩のお手伝いに行ってきました。(写真にちょっぴり写っているのが先輩)
仕入れは青山のFUGAで。
    
花の仕事は一見華やかに見えてとても地味…裏方の仕事です。
収録が終わったスタジオはガランとしていて人気はなく、そこでの作業…でも、生花がない空間と生けられた花がある空間では明らかに空気が変わりました!やっぱり花はいい。。。一仕事終えた3人は満足顔でスタジオを後にしたのでした。
水曜日のオンエアまでテレビの前で楽しめます。
ぜひご覧になって下さいね。
  
花:
サンタンカ、ベニスモモ、チュベローズ、カーネーション、クルクマ、マンサク、
ドラセナ2種、ツルウメモドキ

2010年8月13日金曜日

ト音記号のスープ


高校時代、音楽部に所属していました。(前にも書いたことありましたね。)
音楽部といってもバンドや楽器演奏ではなく、活動のほとんどは歌…合唱で、大会にも出場せず、年に一度の定期演奏会を一番の目標に活動していました。
音域が狭く、声も良くない私のパートはアルト。
合唱を経験したことのある皆さんはご存じだと思うのですが、アルトがメインパートを歌うってことは、まずない。そして、出番が他のパートに比べ、少ない。。。つまり、地味。
で、アルトメンバーは暇にまかせて、よく勝手な振り付けをしたり、だらけたりして指揮者に叱られたり顰蹙をかっておりました。
でも、アルトが抜けると、ちょっと気が抜けた感じになるというか、音に深みが無くなるんですよね。そう、実は大事な役割を果たしていたのです。
あれ?これと似た存在が花にもあるなー、と気づきました。それは下草(したくさ)、そして足もとに挿すグリーン。 グリーンを器の口(作品の足もと)に添えることによって器との一体感が出来て全体が引き締まる。下草の敷き方で作品の趣が全く変わる。主役になることはないけれど、すっごく重要なんですよね。。。おー、アルトもグリーンもなかなかやるじゃん(笑)となんだか嬉しくなりました。

サテ、この音楽部、卒業以来、毎年会を開いて集まっています。
○○年たった今も。。。
写真は今年の会が行われたレストランで出てきたカボチャのスープ。
一人一人違う絵柄が描いてあり、その中の一つにト音記号があって、音楽部メンバーは大感激!
食事のあとは仲間の一人のお家にお邪魔してお茶会。お家のドアにまたもやト音記号を発見!思わず撮影してしまいました。
♪素晴らしい友達同士はちぎれた雲のように、また広い空のどこかでめぐりあえるでしょう。
♪素晴らしい友達同士は分かれた川のように、また広い海のどこかでめぐりあえるでしょう。
(部員が詞と曲を作って定演の最後に唄った歌、「風に吹かれて」より)
詞:Yuki A、曲:Miwa E

ほんと、この歌の通りになりました。
音楽部の仲間たちに感謝します。

2010年7月18日日曜日

夏の夕暮れ



暑い日が続いていますね。ほんと、暑い。。。
そんな暑い中、遊びに来てくれた友達を駅まで送った帰り道…
うす桃色にたなびく雲を見つけました。
        

2010年6月27日日曜日

おたふく紫陽花


紫陽花でブーケを作りました。
この紫陽花、花びら(実はガク)が丸まってプクプクしていてとってもかわいい。
(写真、ぜひ拡大してみてみて下さいね)
オタフクアジサイっていうそうです。
名前にも愛嬌があってかわいい。
白いカラーとトルコキキョウを合わせて爽やかな感じにしてみました。
キャスケード風なので、カラーの位置を下に向けてもOKです。

ブーケの花:
オタフクアジサイ、カラー、トルコキキョウ、スモークグラス、トラノオ、ミスカンサス、レモンリーフ

2010年6月13日日曜日

オレンジのドレスとブーケ













                         


美しい花嫁でした。
オレンジのドレス、とっても似合ってました。
夢が現実になって感激です。 おめでとう!!
     
ブーケの花:
薔薇2種(ピーチアバランチェ、ブライダルスプレー)、
トルコギキョウ(ボヤージュホワイト)、カラー、チョコレートコスモス、
ラムズイヤー、ブプレリウム、レモンリーフ、スズメウリ、ミスカンサス

2010年6月12日土曜日

Wedding Bouquet


大事な大事な後輩から、ウェディングブーケのご依頼を頂きました。
ブーケの打ち合わせの時、「どんなドレス?」と聞いたら、「オレンジのドレス」とのこと。
これにはびっくり!&うれしくてたまりませんでした。
というのも3年ほど前、オレンジのウェディングドレスを着た彼女が夢に登場して、こんな夢みちゃったよ~と話したことがあったのです。
夢から数ヵ月後、お付き合いが始まったことを聞きました。
ドレスはいろいろ候補があった中でお母様や周りの方のオススメがオレンジだったため、自然な流れで決まったとのこと。
何だかますます嬉しくなりました。
      
ブーケはドレスに映えるようにクリーム系の花で…が花嫁のご希望。
気に入ってもらえるかな?ドキドキ。。。

これから披露宴に行ってまいります。
            

2010年5月30日日曜日

これってフォーリンラブですか?

「先輩の背中、抱きつきたくてドキドキ…これってフォーリンラブですか?」
こんなコトを素直に言ってしまうのだめ、めちゃめちゃかわいいですねー。
あと、「妻ですから~」のセリフも好きです。(かわいくて笑えます)
のだめカンタービレ最終楽章・後編を観てからもうすぐ一ヶ月が経とうとしています。
ほんと、よかった~。いろんなシーンで何度も涙が流れました。              
今日、サントラCDを買ってしまいました。

写真は前編でのだめが千秋にプレゼントするために持ってた花束。
これ持ってパリの街(←たしか…)を走ってましたよね。
この花束、私にはツボでした。
千秋からのプレゼントのペンダントと襟元のさくらんぼもかわいい♪

2010年5月23日日曜日

5月の雨



気持ちのよい晴れの日が続いていましたが、今日は雨。
♪雨は冷たいけどぬれていたいの 思い出も涙も流すから♪
森高千里の「雨」は胸がしめつけられるような切ない唄ですね。 

大学通りの木々、雨に打たれて美しいです。
       

2010年5月7日金曜日

芽だし紫陽花


瑞々しくてのびやかで、春の芽だしはいいですね~。
松島で見つけました。
     
アジサイ:ユキノシタ科

2010年5月6日木曜日

人生の扉












春がまた来るたび ひとつ年を重ね
目に映る景色も 少しずつ変わるよ
陽気にはしゃいでた 幼い日は遠く
気がつけば五十路を 越えた私がいる
信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ
I say it's fan to be 20
You say it's great to be 30
And they say it's lovely to be 40
But I feel it's nice to be 50
     
満開の桜や色づく 山の紅葉を
この先いったい何度 見ることになるだろう
ひとつひとつ 人生の扉を開けては 感じるその重さ
ひとりひとり 愛する人たちのために 生きてゆきたいよ
I say it's fine to be 60
You say it's alright to be 70
And they say still good to be 80
But I'll maybe live over 90
       
君のデニムの青が 褪せてゆくほど 味わい増すように
長い旅路の果てに 輝く何かが 誰にでもあるさ
I say it's sad to get weak
You say it's hard to get older
And they say that life has no meaning
But I still believe it's worth living
But I still believe it's worth living
      
人生の扉 詞・曲 竹内まりや
          
松島まで、この曲を聴きながらドライブを楽しみました。
母に聴いてもらいたくて。。。
もうすぐ母の日です。
     

2010年5月5日水曜日

Omagiyama

石巻市民に「おまぎやま」と呼ばれて親しまれている牧山(まきやま)に行ってきました。
(「まきやま」、と濁らないのが本当の名称と知ったのは中学生になってからで、ショックを受けたのを憶えています)
ここは高3の時に遠足で来ました。
あのころは部活(音楽部)のみんなとポピュラーのみならず組曲や宗教曲まで唄って踊ったなぁ、と今となっては赤面ものの思い出があります。

なんだか今回のGWは懐かしい人や場所をめぐる時間になったみたいです。
     

2010年5月4日火曜日

君子蘭


実家で毎年咲かせている君子蘭です。
いったい初めて花を咲かせてから何年たつのかな?
私が東京に出てくる前から実家にあったはず…ということは少なくとも12年は経っていることに。
「今年はすごくきれいにたくさん咲いたのよ~」と自慢げに言う母。手入れは父がメインらしいのですが。。。
クンシラン:ヒガンバナ科
(ランとつくがラン科ではない)
南アフリカ原産
       

再会


(ちょっと長くて覚えづらいですよね。)
伊達政宗がスペインとの貿易交渉のために支倉常長を外交使節に任命して太平洋を横断した際、一行が乗った帆船の名前がサン・ファン・バウティスタ号です。その船を復元して展示してあるサンファンパークに行ってきました。(これで3度目かな)
ここで、思いがけない再会がありました。
実は私の母は商売(化粧品店)をしているのですが、私がまだ小学校低学年だったころに母の店で働いていた方と再会したのです。仕事を辞められてからも暫くはお会いする機会がありましたが、少なくとも最後に会ってから25年以上は経っているはず。。。
「うわぁ、全然わからなかったー」と、私の手をずーっと握りっぱなし。
私が7~8歳のころ、たしか21~22歳のかわいいお姉さんでした。
兄妹喧嘩したり親に叱られて泣いているのをだっこしてあやしてもらったり、
口紅を重ね塗りして笑われたこともあったっけ。。。本当に大好きなお姉さんでした。
時は流れ、こんな形でまた会えるなんて。
私はあのころのお姉さんの面影を探し、きっと今の私に小学生の小さな姿を重ねているのだろうな、と強く握られた手からじーんと伝わってきました。
        
遅い桜の咲く中での思いがけない再会に感謝します。
        

2010年5月3日月曜日

日和山の桜

これは私の実家の近くにある、日和山の桜。大漁唄い込み、♪松島のサーヨー瑞巌寺ほどの寺もないトーエー♪ は有名ですが、 ♪石巻サーヨーその名も高き日和山トーエー♪ までご存じの方は地元の人以外少ないかも…その日和山です。車の中から慌てて撮った一枚。幼い頃、お花見といえばここでした。

2010年5月2日日曜日

作並温泉


作並温泉の行き帰り、この桜のトンネルを通りました。
今年は例年より桜の見ごろが遅く、仙台や石巻は今が満開。1年に2度も桜を楽しめて、幸せです。

春の味

これ、なんだかわかりますか?
「こごみ」です。
天ぷらや胡麻和えにしてもおいしいですよね~。
これはおひたし。。。
GWに大学時代の友人たちと作並温泉(仙台市)に行ってきたのですが、友達の一人が「お母さんがお土産にと持たせてくれた」ということで採れたてをありがたく頂戴しました!コクがあって、歯ごたえがあって、おいしくて、おいくて… みんなで頂くはずが、ほとんど私一人でたいらげてしまいました。。。 ゴメンナサイ。
春の味と香り…たっぷり楽しませていただきました。
    
ところで、久しぶりに再会したよろこびのあまり、昔に戻っておしゃべりしたら、私が一番訛っているとつっこまれました。なかでも「うるかす」(わかる人は仲間です!)のエピソードは大ウケでした。

2010年4月25日日曜日

緑の季節



新緑が日差しを浴びて美しいです。
ビルの中にも緑があるとほっとします。初夏の空気です。

マッスとライン

ホテルに入っているお花屋さんのディスプレーかな?と思ったら草月流のお名前がありました。
マッス(かたまり)とラインが効いていて、細い枝の重なりは離れて見ると霞のようにも見えます。すーっと軽やかに吹く春の風を感じます。
           
品川のストリングスホテルにて。

2010年4月24日土曜日

新緑のウインドー


もうすぐ5月、新緑の季節にふさわしいディスプレーですね。
天井まで伸びる若々しい緑が印象的です。